だるまさんが転んだ~2児ママの日常blog~

坂が多いので転ばないよう気をつけて生きています

2月、お参りライフの始まり始まり

いよいよ旧正月です。
今年は、パパが本厄・ママが前厄、厄ぞろいな我が家です。
しかもパパは厄は厄でも『大厄』
あな、おそろしや!!

元旦も初詣で厄除け買ってきたけど、そんなんじゃ足りない!
しかも、九星気学ではまだ2017年は始まっていなかった!

ってことで2月入ったら、本腰入れて厄除け参りがスタート。
2月は、神田明神で厄払い予定。

www.kandamyoujin.or.jp


3月以降も、毎月必ず1回はお参り。
5月と9月はパパとママが同じ月で「お水取り」ができる月なので
どこに行こうか今から模索中。

人は物事がうまくいってるときは何も気にしないのに
うまくいかなくなってくると(しかも重なってうまくいかない)ときは
何かを信じたくなるもの。

えぇ、わたし、本当に年末頃から仕事でやらかしまくっていて、もう自分でもビックリするくらいのミス頻度。大事にならないからスレスレで助かっているけれど、次はいつ地雷を踏むか冷や冷やの毎日。
落ち込んでも落ち込んでも、またやらかして、いま自分自身の仕事を信じられなくなってます。

さらに流産もあったし。

「運」のせいにするのはお門違いかもしれないけれど本当に不運続きの昨今。
30代の女性の「厄」はヤバいと聞くけれど、これが序章ならば来年の本厄ではどうなってしまうのかと
恐怖におののき、もうなんでもいいから助けて!な気分になったので、九星気学をすこーーし勉強中。

ちなみに、我が家は結婚前から夫婦で近場の神社、寺に散歩に行くことは趣味だったので
今さら猛烈に気合を入れて「参るぞー!!」とはなっていない。
今や息子君もいるので、遠方に行く気力もない。銭もない。

文京区と言えば、湯島天神が有名かと。
実際に息子君のお宮参りは九州の義父母が上京してくるということもあって
湯島で行ったけれど、シーズン的に七五三やら結婚式やらで大賑わいだった。
だのに、祈祷は予約不要というスタイル、驚いた(笑)

湯島天神公式サイト



近場でよく行く寺社仏閣は以下の3つ。

1.牛天神(北野神社)
ushitenjin.jp

おそらく最寄り。梅まつりの頃に、梅茶を無料でいただいたことが。牛(菅原道真)を
祭っているだけあって合格祈願ネタの絵馬がずらり。同じ敷地内にもう1つ神様を祭っていて
そちらは芸能が関係しているようで、エイベックスからお酒が奉納されてた。
こじんまりしているんだけれど、勾配の急な石段の上空には梅の木々がずらり。
煌びやかで荘厳な雰囲気がなく、静かにお参りできるところが好き。

2.小石川大神宮

www.koishikawadaijingu.jp

今でこそビルに囲まれた神宮だけれど、その歴史を知ると深~い神社。
天照大神を祭っているので皇族絡みの祭事が多い。
出入り口の所に「人形(ヒトカタ」を見るたび身が引き締まる(笑)
手を洗うところに紙を置いてくれているのも親切。
この神宮がオーナーさんの隣ビル内にリアル脱出ゲーム?ができる施設があるようで
若い男性団体がワイワイ入っていく姿をしばし見かける。時代ですな~

realdgame.jp


3.伝通院

徳川のエライ奥方達が永眠なさっている、らしいですが。
去年、夏祭りに少し行ってきたのだけれど、どうも初めてのお祭りだった様子。
息子君が生まれた年は帰省せずここに除夜の鐘を聞き行ったもので。
ライトアップされた夜の門が素敵。

f:id:papikoon:20170129173703j:plain


そういえば息子君がお腹にいた頃、GWを利用して、秩父を10kmハイキングして、たくさんのお寺や神社に立ち寄ってお参りしたのもいい思い出。

f:id:papikoon:20170129220733j:plain

今や10kmハイキングは厳しいけど、あの時の身軽な感覚で月1参拝!続けていくぞー!
桜の季節は、また悩ましい~♡